日本体育大学少林寺拳法部OB会

日本体育大学少林寺拳法部OB会・現役の活動をお知らせします

2018年07月

☆★☆★2018  東京都少林寺拳法大会 IN 東京武道館☆★☆★
1531650462934

平成30年7月15日(日) 於 東京武道館 アリーナ
1531695887118
1531695873090


「2018年私たちが考えること・できること」

「私たちに出来ること」と「今後」のために何ができるか?
2011年3月11日の東日本大震災が忘れられかけた時、2016年4月14日熊本地震が起こりました。ともに我々の住む東京の地からは、離れた場所での自然災害です。そのたびにボランティア、募金・被災地の物品購入等、日本人の連帯感・互助精神といった特質が発揮され、多くの美談がうまれています。
少林寺拳法が、後手必勝の護身術を標榜する由縁は、自らは攻めない(自然破壊を含む)姿勢で、地球に、そこに住む全ての人々に(感謝し受け入れる心構えで)対する事を、日々の技術修練と精神修養、日常生活を通じて、生涯修行をしていくことにほかなりません。
 東日本大震災後、復興にむけた被災地の取り組みと、周りの支援という意味で、「災後」という言葉使われるようになりました。今は、防災準備・意識の涵養について「災前」ということが重要になってきています。
最善(災前)の備えをもって平凡な日常の幸せを追求する、隣人の悲しみは共有し助け合う、創始者の祖国復興にかけた思いは、人のつながり「自他共楽」の理想として今後も実践されていかなければなりません。
2018年少林寺拳法は、次の創始80周年、東京進出70周年に向けて歩みだしております。風化させてはいけないもの、語り継いでいかなくてはならないもの、継承と、発展を誓う節目の東京都大会を全員で成功させましょう
 実行委員会(抜粋)
1531632994856
1531632998148

 今回の大会は、7月に起こった西日本豪雨災害の復興支援の大会として行われました。そして10月に群馬県で行われる全国大会の選考会を兼ねた大会でした。中学・高校連盟、学生連盟、実業団、一般道場全ての拳士が、大分に向けて出場権を獲得するために一堂に会しました

審判会議は朝8時30分より約1時間、入念に行われました。審判団は90名を超える大きな大会です。
1531612350876


まずは「鎮魂行」から
1500203131768

そして出場拳士全員での準備運動・基本稽古です
1500166659560
1500237669246

いよいよ競技の開始です
1531695889050
1531695890222

1531695887693
1531695873574

各コートで日体大の現役・OB・OGが大活躍いたしました
1531695882244
1531695882555
1531695881562

1531695879148
1531695879585
1531695879842
1531695878635
1531695877760
1531695877469
1531695880867

1531695881897
1531695876342

少林寺拳法特有の競技だと思います。親子の部では親子で、演武競技を行います。
1500203139080

この他に、夫婦の部、やマイシードの部(障がいをもった方)などさまざまなカテゴリーがあります。
多くの拳士が 老若男女、様々なレベル・指向で、少林寺拳法の技法を楽しみます。


2ラウンドでは、運用法(防具を着けて相手と自由に攻防し、有効打を争う)のこのコートに立つためには厳しい予選を勝ち抜かなければなりません。気持ちと気持ちのぶつかり合いが見られ迫力のある種目です
編集者(福家)は演武競技の主審3ラウンドののほかに男子運用法レフリーを務めさせていただきました
1531695871722
1531695872470

1531695889915

1531695876707
1531695876992

今回の男子運用法で見事に一位になった 2年 石橋
1531695872143


最後は必ずお互いに健闘を称え合います。
1500203205949


デモンストレーションも大いに会場が盛り上がります
まずは東京錫杖研究会による錫杖演武披露
1531645034437

DSC_0585
DSC_0588

1531695885759

つぎに富士見丘高校の書道部による書道デモンストレーション
1531695885520

1531695885001
1531695885274


OBも応援に駆け付けてくれました!!
1531695887940
1531695882807


スタッフとしても大会を支えます
1531695888680
1531695889334


大会の合間に・・
1531695888198



成績発表・表彰式
1531640842799
1531650463881
1531650464187

1531640388513
1531695874909
1531695875124



●○●日体大関係成績一覧○●○●
OB・OG
男子四段の部
第1位
小西遼(53代)

男子マスターズAの部
第2位
荒井英俊 (24代)

男女有段の部
第2位
羽生智彦 (51代)
第6位
杉森郁美 (51代)

現役
男子運用法の部
第1位
石橋侑己(2年)

大学生男子の部
第2位
田川治緒(4年) 東 凌太郎(4年)

出場
上野裕樹(4年) 上原茉奈(3年)川本響太郎(4年) 菊池光貴(2年)
新間那粹(3年) 石橋侑己(2年)
望月風歌(3年) 関口彩春(1年)

大学生女子の部
第2位
幾川柚香(4年) 加来穂夏(4年)
第4位
伊藤彩華(1年) 安田遥(1年)

大学生団体の部
第2位
石井勝教(4年) 杉山悠太(4年) 大重雄基(3年) 澤田武(3年)
佐藤伸(2年) 木寺悠太(1年)
鶴保太慈(1年) 山川宗輝(1年)

女子運用法の部
出場 真野礼華(3年)

大会が終わり・・
1531695875406
1531695883843
1531695883416
1531695883112
1531695884121
1531695884456

開放感・・日体生はすぐに身体を見せたがります(笑)
1531695875666
1531695876022


編集者(福家)は全国高校連盟理事長としてひな壇で観させていただきました・・すべてのラウンドの審判でもあったので、ほとんど座ってませんが(笑)
1531645035149
1531645045477


お疲れ様!・・故 大屋先生が楽しみにしていた大会後の反省会もしっかりと同じ店、同じ席で行われました
DSC_0590
DSC_0593

編集者特権で・・
清瀬高校少林寺拳法部を卒業し、現在 中央大学少林寺拳法部4年 統制長 大巾と
DSC_0589


編集後記
 今回の東京都大会も、1500名ほどの出場選手が一堂に会し、観客席の入場券もすぐに完売の状況でありました。少子化が叫ばれる中、小学校入学前の子どもたちから中学生まで、年少部が多く参加し、気合の入った演武をしている姿は、これからの少林寺拳法には明るい将来があると確信いたしました。
 今回の大会は、審判規定(跳び受け身の観点の大きな改訂)の改訂もあり、ルールとの戦いでもありました。そんな中で、多くのメンバーが全国大会の切符を手にすることができました。よく頑張りました。
 しかし、課題を見つけることができた大会でもありました。ほかの学生にも言えることですが、基本動作の足捌きや、身体全体での突き、蹴り、受け、投げる力が少し落ちてきているように思えます。地道な基本稽古をしっかりと積み重ねて、王者日体大の伝統を継続していってもらいたいと思います。そして、持てる力をしっかりと本番に合わせて出し切れることが本当の強い選手といえます。10月末のオールジャパン、そしてすぐに4年生の集大成である、全日本学生大会が11月初旬にあります。これらの大会に向けて9月初旬にある夏季強化合宿をしっかりと乗り越えてもらいたいと思います。
 また、最近卒業した若いOB・OGが、忙しい仕事の合間に時間を作り、練習を行い大会出場をしています。仕事と競技の両立には、強い精神力が必要だと思いますが、細くてもいいので、長く少林寺拳法を続けてもらいたいものです。生涯の修行として少林寺拳法を続けていくことがOB・OGたちの人生にとって財産になると確信しています。


文責 福家

☆★☆★連盟本部主催 学生指導研修会が日体大で!・・指導員として、本部職員としてOBが参加!☆★☆★
平成30年7月1日(日)9時30分〜17時30分 日本体育大学(深沢校舎)
※これまでの写真もとりまぜてご紹介します

1467592666976

連盟本部で行われていた学生指導研修会(学生指導に携わる指導員が一同に会し、連盟から研修を受講する)が、ここ数年、我が日体大の新校舎で行われております。特に東日本の指導員の先生方が集まる拠点として、日体大が定着しております。
SH3D0473
DSC_0828
空調が完備している日体大の体育館、教室は連盟本部、指導員の先生方に非常に好評です

全国の指導員を受け付ける補助学生は日体大少林寺拳法部 4年 加来、3年真野です。そして、その隣にいるのは本校OBの秋元職員です!!
DSC_0556

DSC_0558

いつもお世話になっています本部振興普及部 谷先生です!!
DSC_0560


数ある本部主催の研修会の中で、もっとも汗をかく研修会だといわれている学生指導研修会
いよいよスタートです!!
今回の研修会の主任講師である東京事務所 所長 井上 弘先生の挨拶です
1530565702910

会場責任者挨拶! われらが勝田監督からの挨拶です「ようこそ日体大へ」
1530565702268

まずは鎮魂行から・・
1530565703744


実技のスタートです!ウォーミングアップを担当するのは本学OB48代秋元宏介です
1530565704013

1467591334430
1530565706841
1530565705784


つづいて、今回の講習会の責任者でもある、井上 弘先生の基本が始まりました
1530565701656
1530565700017
1530565700826

1467591350503

今回の講習会は学生を指導する指導員の研修会だけあって、「実践!少林寺拳法部」「格闘技!少林寺拳法」の側面を実践する講習会となりました。
1530565699728
1530565698042


柔法も法形よりも相手を制圧する技術としての実践的な少林寺拳法の技術が紹介されました!
1530565698445
1530565698711
本部職員による圧倒的な技術力の高い師範と理論的な解説で、今更ながら「少林寺拳法の技術は実践的である!」と認識できる講習会となりました
1530565697735
1530565697464
1530565697100



しばしの休憩では日体大のミニ同窓会になります
1530565692251


実技だけではなく、「指導者心得」「各ハラスメント防止」や「安全管理」「危機管理」について振興普及部 大原部長、谷職員から講義がありました。指導現場で具体的に役立つ話ばかりで、とてもためになりました・・ありがとうございました(写真がありません・・申し訳ございません

午後の実技はまず、運用法実習です
学生を指導するための研修会ですので、とても大切な実習です
1530565696561
1530565696819
1530565695010
1530565695309
1530565694229
1530565695575

左から、OBの福家、夏川、坂爪です
1530565693951


今回参加した職員・OBで集合写真
1530565693660

左から 
29代 夏川伸也
22代 福家健司
5代  夏川 勉先輩
17代 勝田真也監督
27代 坂爪一也
29代 鶴見大輔
48代 秋元宏介

今回はわざわざ新潟から 夏川 勉先輩も参加して頂きました
1530565691871
1530565691571


午後の多くの時間を使って学生大会で現在行われている立合評価法(防具を着けて他大学と試合を行う学生独自の競技)のレフリーの解説がありました。
講師はこの立合評価法指導の中心である 東京 日本武道館 渡辺先生です。
1530565692515
1530565692926


ビデオでの研修、レフリー動作の確認、レフリングの実習へと続きます
1530565691235
1530565690559
1530565690950
1530565689370
1530565689824


最後に参加者全員で集合写真
ダウンロード



研修会後の懇親会
OB秋元職員の進行で会のスタートです
DSC_0561
DSC_0563
DSC_0565DSC_0564

今回、この研修会に補助学生として参加してくれた、加来、東、真野、石橋です
DSC_0562
DSC_0566

編集後記
高校・大学の指導に携わる先生方が、遠くは東北や九州から集まり、朝9時30分からスタートし、17時30分過ぎまで密度の濃い研修会が行われました。参加された皆さんの熱意がひしひしと感じられる講習会となりました。主任講師の井上先生、川島先生そしてOBの秋元職員の気迫あふれる師範を前に、受講生である指導員もテンションは上がりっぱなしでありました!!
人づくりのための少林寺拳法を少しでも普及させるために、仕事をやりくり付けて、遠いところから、そして暑い中で、みなさん頑張りました。お疲れ様でした。
研修会が終わったあとの懇親会では、心地よい疲労感と相まって、編集者(福家)のアルコールメーターもレッドゾーンに入ってしまったことを申し添えておきます(笑)


文責 福家

☆★☆★関東学連新入生合宿!!・・そしてキックボクサー 安東雅喬 もっと高みへ!!☆★☆★

まずは関東学生連盟が毎年開催しております新入生合宿の様子から!!
平成30年6月23日(土)・24日(日)) 於 代々木 国立青少年オリンピックセンター
1529875479047


毎年恒例となっています、関東学生連盟新入生合宿が行われました。
毎年、編集者(福家)も指導員として参加させていただいておりますが、少林寺拳法連盟の評議委員会が同日、本部で行われ、それに出席していたため、合宿の方へは参加ができませんでした

今回は3年生の望月特派員からのレポートになります
「日体大からは1年生9名と引率学生1名、関東学生連盟の学生が参加しました。
初日に先生方による基本、資格別実技を行いました。その際に勝田監督は黒帯を担当致しました。先生方からの総括として勝田監督が代表で新入生に向けお話をされました。
最終日は学連が主座をとり新入生全体で基本稽古、移動稽古を行いました。その際に拳立ても少々行いました。
レクリエーションで他大学で座談会、リレーを行いました。
宜しくお願い致します。」
1529875469698
1529875469270
1529875470770
1529875470394
1529875470005
1529875471593
1529875471128
1529875472753
1529875472354
1529875474476

実技最後に集合写真
1529875474988

合間のホッと一息
1529875475638
1529875475354

これが楽しみ!食事の時間
1529875476632

二日目は学連の役員が進行していきます。
1529875476227
1529875477980
1529875477723
1529875477477
1529875477197


これから1年生もいろいろな思いを胸に4年間修業していきます
引率の上級生とともに
1529875478319
1529875479380



続きまして・・・
☆★☆★45代 安東雅喬 プロの格闘家として・・もっと高みへ!!☆★☆★
1509927944902


安東は卒業してからも、少林寺拳法(日体大)の強さを証明する!!とただひたすらに強さの高みを目指しています。プロのキックボクサーとして試合を重ね、ムエタイの本場のタイに修行に行ったりと、日体大少林寺拳法部の魂をいまだに忘れずに、邁進しております。
そんな45代安東から久しぶりに連絡がありました

『ご無沙汰しております。
次の試合が決まりましたのでお知らせ致します。

8月5日(日)
Krush.91
場所 後楽園ホール
開場17:00
本戦開始18:00

僕の試合は3試合目の予定です。
発表会見の動画もアップされたので観てください。
初めての記者会見w
https://m.youtube.com/watch?v=Ms6WoJ3l74c

チケット料金
SRS席 15,000円
RS席 9,000円
S席 7,000円
A席 5,000円 ※前売り完売

※消費税込み/全席指定/当日券は各500円アップ/小学生からチケットが必要

チケットを手配致しますので、是非応援にいらしてください。
応援の程よろしくお願い致します。
https://www.k-1.co.jp/krush/schedule/16468/


b>編集後記

まずは、新入生合宿。
昨年の記事のコメントそのままですが・・・(けっこういいこと書いてあったので・・使い回し(笑)します
「昔の比べて、少林寺拳法部に入部してくる大学1年生の気質が大きく変わってきたのだなぁ・・と感じます。
卒業してすぐに、新入生合宿の指導員として携わらせていただき、30年近く経ちます。
当初、「喧嘩に強くなりたい!」「格闘技が大好き!」という男子学生が多く、「乱捕りで強くなるには?」とよく質問を受けたことを覚えています。しかし、現在は、「精神的に強くなりたい」「自分を変えたい!」と少林寺拳法部に入部してくる学生も増えてきたように思います。しかし、そこには連綿と続く、核がぶれずにあるようにも感じます。それは、「自分だけではなく、相手のことを真剣に考えられる自分になりたい!!」という思いです。
まさに少林寺拳法の「自己確立・自他共楽」の精神そのものを求めているということです。
スタイルは変わっても、少林寺拳法らしい伝統として残っている各大学の一年生を集めた、新入生合宿にこれからもかかわっていければと思います。」


そして・・ 45代 安東雅喬キックボクシング近況
大学を卒業しても、自分の夢を、純粋に、愚直に追いかけている「大人」がどれだけいるでしょうか?
仕事や、将来のことを考えると、さまざまな「言い訳」が周囲にはたくさんあり、「もうそんな年齢じゃないよ!」と妥協する「大人」がほとんどだと思います。確かにそれはこの現代社会で生き抜いていくためには必要な処世術だと思います。
そんな中で、ただひたすらに自分の夢を追い続けている漢がいます!!
45代主将 安東雅喬、がそんな奴です
ケガに泣いた時期もあったり、苦労を重ねて、重ねてここまでやってきました!
ぜひ応援よろしくお願いいたします!!


文責 福家

↑このページのトップヘ