日本体育大学少林寺拳法部OB会

日本体育大学少林寺拳法部OB会・現役の活動をお知らせします

2015年07月

☆★☆★連盟本部主催 学生指導研修会が日体大で!・・講師陣もOB☆★☆★
平成27年7月19日(日)9時30分〜17時30分 日本体育大学(深沢校舎)
1437371022349

日体大OBと現役集合写真
日体大の学生7名も、補助学生として参加をしました
4年羽生智彦
4年杉森郁美
3年柳田佳祐
2年川島直央
2年白石和馬
2年田野風夕美
4年畔蒜みく(懇親会のみ)
SH3D0473
DSC_0828
連盟本部で行われていた学生指導研修会(学生指導に携わる指導員が一同に会し、連盟から研修を受講する)が、ここ数年、我が日体大の新校舎で行われております。特に東日本の指導員の先生方が集まる拠点として、日体大が定着しております。
空調が完備している日体大の体育館、教室は連盟本部、指導員の先生方に非常に好評です

今回の研修会の講師である連盟 新井会長の挨拶から研修会がスタートです!
DSC_1297


会場の日体大代表として勝田監督が挨拶をされました
DSC_1295


鎮魂行のあとさっそく、ウォーミングアップでたっぷり汗をかいた後、川島専務理事の基本諸法を行いました。
1437371108565

続いて剛法
1437371202663

1437371180873

それぞれの実技のコマを少林寺拳法連盟のトップが実際に指導して頂きました。
1437370996031

1437371039892
1437371045463

1437371086435
上の写真はOB21代荒井章士 振興普及部部長と同じく振興普及部の本部職員 48代秋元宏介
1437371004228
1437371098822
新井庸弘会長の実技はみんな食い入るように見取り稽古をしていました

午後は新井庸弘会長の講義からスタートです!少林寺拳法の武道団体としての確認、から指導員の心得まで、学生指導に携わる者の責任を再確認できました
DSC_1319

午後の実技は運用法実習です・・指導員も実際にフェイスガードを着けて、乱捕り稽古を1時間10分、みっちりとやりました・・毛穴の奥から久々に汗をかきました
1437371149984
1437370987150
DSC_1324

現在、少林寺拳法全体を牽引されている 荒井章士先輩と現役4年杉森郁美の運用法練習
1437371093380

新井会長とOB秋元宏介
1437371191095

最後のコマは柔法運用法実習!担当は荒井先輩です
1437371113261
1437371060475

1437371214274

最後に参加者全員で集合写真
1437371227350


研修会後の懇親会
1437371119254
会場の日体大の代表として我らが勝田監督の乾杯から会がスタートです
1437371137953

新井会長を囲んで会は盛り上がりました
1437371013017
1437371027565


編集後記
高校・大学の指導に携わる先生方が、遠くは北海道や金沢、大阪から集まり、朝9時30分からスタートし、17時30分まで密度の濃い研修会が行われました。参加された皆さんの熱意がひしひしと感じられる講習会となりました。特に、最後の新井会長の実技では、少しでも技を盗み取ろうとみんな必死に修練をしていました。人づくりのための少林寺拳法を少しでも普及させるために、三連休の中日に遠いところから、そして暑い中で、みなさん頑張りました。お疲れ様でした。
少林寺拳法普及の現場でOB・OGが先頭に立ち、頑張っています。そして現役たちも大学を卒業後に、その「襷」を繋いで行ってくれるのだなぁ・・!と思うことができる一日となりました。

文責 福家

☆★☆★2015 東日本大震災復興支援 東京都少林寺拳法大会 IN 東京武道館☆★☆★
1436145385485

平成27年7月5日(日) 於 東京武道館

「今、私たちにできること」
東日本大震災復興支援のために何ができるか?
「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」少林寺拳法の教えを代表する創始者宗道臣先生のお言葉です。東京都大会では、これまで東京都の福祉に貢献しようと、東京都社会福祉協議会東京善意銀行への寄付を行ってまいりましたが、2011年からは復興支援を冠とした募金活動へシフトしました。
 東京都に住む我々は、僅かな距離が、4年の時の流れが、すでにあれは過去のことと、記憶を風化させてはいないでしょうか?
 自分も他人も、一緒に幸せになれる社会。毎年の東京都大会が、鎮魂の祈りと、心の再生を願う、再確認の場になり、人のための理想郷建設の推進力となることが出来れば、何よりと思います。継続こそが「力」、力愛不二で進んでいきましょう。 実行委員会(抜粋)
1436145621264
 今回の大会も東日本大震災復興支援の大会として行われ、11月に京都市民体育館で行われる全国大会の選考会を兼ねた大会でした。中学・高校連盟、学生連盟、実業団、一般道場全ての拳士が、京都に向けて出場権を獲得するために一堂に会しました

東京都大会直前の練習に、学生たちは全力を尽くしました。・・その様子を大屋先生の遺影が温かく見守っています。
DSC_2498
一本通しに、最終アドバイス
DSC_2505


今回の大会の副実行委員長である、編集者の福家の太鼓で開会いたしました
1436145920800


各コートで日体大の現役・OB・OGが大活躍いたしました
1436145884923

1436145412016
1436145403606
1436145429749
1436145452739
1436145485101
1436145491637

1436145516269
1436145545502
1436145593235
1436145610338
1436145637181
1436145661008
1436145680234
1436145787843
1436145772077
1436145910417

今回の大会も、多摩桜ヶ丘道院 道院長 保坂知宏先生が学生たちの生き生きとした姿を撮って頂きました。いつもいつもありがとうございます。
1436145627053

1436145931208
1436145903013
1436145839134
1436145829371
1436145822608
1436145810717
1436145801919
1436145796317
1436145754140
1436145735582
1436145553189
1436145323541

現役を引退した編集者(福家)は今回 女子運用法の本選と大学生団体の主審を務めさせていただきました。
1436145873198
1436145864953
1436145772077


今回の大会では、活躍したものの、昨年度のように最優秀披露演武がほとんど日体大!というわけにはいきませんでした・・
1436145765340
1436145648999
1436145566480
1436145501933
1436145418342

●○●日体大関係成績一覧○●○●
OB・OG
一般男子四段の部
第2位 天野雅弘(49代)・中村祥樹(50代)
第3位 久保風悟(47代)・高橋純也(国際武道大学出身)

一般女子有段の部
第3位 中西順子(43代)・稲田実花(46代) 

男子マスターズA
第1位 荒井英俊(24代)  

現役
大学生男子の部
4位 内山田駿太4年・小西遼2年
5位 白椿有弥4年・安藤大輝2年
出場 阪本健太4年・大谷紘嗣1年

大学生女子の部
1位 東京都少林寺拳法連盟理事長賞
畔蒜みく4年・宇野真里奈2年
3位 杉森郁美4年・幾川柚香1年
5位 竹内百合2年・田野風夕美2年
本戦出場 浮田かんな1年・加来穂夏1年
出場 重田優妃4年・久保涼香2年

大学生団体の部
1位 報知新聞社賞
青木拓磨4年・伊藤颯馬4年・江間信哉4年・友井啓了4年・下山祥来3年・柳田佳祐3年・鈴木康平2年・小森勇輝1年

男子運用法の部
本戦出場 田村龍3年
 
大会後日体大でハイチーズ
1436145330410


編集後記
 今回の東京都大会も、1500名を超える出場選手が一堂に会し、観客席の入場券もすぐに完売の状況でありました。少子化が叫ばれる中、小学校入学前の子どもたちから中学生まで、年少部が多く参加し、気合の入った演武をしている姿は、これからの少林寺拳法には明るい将来があると確信いたしました。
 昨年度の大会では大車輪の活躍の日体大の報告を、大屋先生に電話で報告をさせて頂き、先生も大変喜ばれたことを思い出します。今回の大会では昨年度のような成績が残せませんでしたが・・、先生は天国で「よくやった!」と言っていただいていると思います。
 課題を多く見つけることができた大会ではありましたが、大学生女子の1位、大学生団体の1位については、わが後輩ながら圧巻の演武でありました。
 個人的なことですが、編集者である福家は2014年度のオールジャパンで競技を引退させて頂きました。今回の大会は審判として参加させていただきましたが、現役のときには見えなかった部分も見えたような気がします。これからは現役たち後輩に、そして少林寺拳法を続けているOB・OGに、今までの経験を生かし大屋先生の教えを伝えていくことがOB会長でもある私の使命であると感じることができる一日でもありました。


文責 福家


 

↑このページのトップヘ