編集者より
9月13〜15日にかけて日本武道館が主催する第1回少林寺拳法指導者研修会が行われました。50歳以下の若手指導者を対象に研修会が開催されました。
中学武道必修化の中で少林寺拳法で取り入れられ、来年の26年には念願のインターハイ正式種目としてスタートします。そんな中でこれからの指導現場の中心となるべき指導員が召集されました。ここでもまた日体大OBがその中心となりました。
私(福家)も召集されましたが、勤務校での文化祭と重なったため、欠席させて頂きました。今回の写真と寄稿は35代 土屋裕嗣です。裕嗣ありがとう
「9月13日〜15日の2泊3日で千葉県勝浦市にある日本武道館研修センターにて第1回少林寺拳法指導者研修会が行われ、各都道府県連盟、高校連盟、中学校連盟からの推薦を受けた80名が北は北海道、南は九州の宮崎から参加がありました。我が日本体育大学OBも数多く参加し、やはりこの研修会でもちょっとした同窓会となりました。
宗由貴総裁から社会貢献、社会に役立つ人づくりについての講演があり、開祖の志について熱く語られていました。
また、新井会長からは指導者の在り方と技術指導についての講演と実技指導があり、いつもながら本当に解りやすく、勉強になりました。
また、連盟本部振興普及部部長でOBの荒井章士先輩も剛法の技術指導をして下さり、基本の重要性について私たち受講者も再確認することができました。
講師
荒井章士先輩
助講師
田中由喜
受講者
坂爪一也先輩(新潟県教員支部)
夏川伸也先輩(白根高校)
岡澤義晃(京都翔英高校)
土屋裕嗣(桜林高校)
上杉嘉紀(賢明女子高校)
眞鍋健治(桜丘中学校)
秋元宏介(本部)
各地で少林寺拳法の普及に尽力している拳士、そしてこれからを担う50歳以下の指導者が一同に集まっての研修会でも日本体育大学のOBの各地域での活躍は改めて素晴らしいと強く感じました。また今回の研修会では若いOBたちも頑張っている姿を見ることができ、私自身もエネルギーをたくさんもらいました。」
追伸
来年はいよいよ日体大少林寺拳法部 創部50周年を迎えます。
今のところ平成26年11月2週あるいは3週の土曜日に祝賀会が出来ればと考えております。詳細が決まりましたらこのブログでも案内させて頂きます。宜しくお願いいたします。
文責 福家
9月13〜15日にかけて日本武道館が主催する第1回少林寺拳法指導者研修会が行われました。50歳以下の若手指導者を対象に研修会が開催されました。
中学武道必修化の中で少林寺拳法で取り入れられ、来年の26年には念願のインターハイ正式種目としてスタートします。そんな中でこれからの指導現場の中心となるべき指導員が召集されました。ここでもまた日体大OBがその中心となりました。
私(福家)も召集されましたが、勤務校での文化祭と重なったため、欠席させて頂きました。今回の写真と寄稿は35代 土屋裕嗣です。裕嗣ありがとう
「9月13日〜15日の2泊3日で千葉県勝浦市にある日本武道館研修センターにて第1回少林寺拳法指導者研修会が行われ、各都道府県連盟、高校連盟、中学校連盟からの推薦を受けた80名が北は北海道、南は九州の宮崎から参加がありました。我が日本体育大学OBも数多く参加し、やはりこの研修会でもちょっとした同窓会となりました。
宗由貴総裁から社会貢献、社会に役立つ人づくりについての講演があり、開祖の志について熱く語られていました。
また、新井会長からは指導者の在り方と技術指導についての講演と実技指導があり、いつもながら本当に解りやすく、勉強になりました。
また、連盟本部振興普及部部長でOBの荒井章士先輩も剛法の技術指導をして下さり、基本の重要性について私たち受講者も再確認することができました。
講師
荒井章士先輩
助講師
田中由喜
受講者
坂爪一也先輩(新潟県教員支部)
夏川伸也先輩(白根高校)
岡澤義晃(京都翔英高校)
土屋裕嗣(桜林高校)
上杉嘉紀(賢明女子高校)
眞鍋健治(桜丘中学校)
秋元宏介(本部)
各地で少林寺拳法の普及に尽力している拳士、そしてこれからを担う50歳以下の指導者が一同に集まっての研修会でも日本体育大学のOBの各地域での活躍は改めて素晴らしいと強く感じました。また今回の研修会では若いOBたちも頑張っている姿を見ることができ、私自身もエネルギーをたくさんもらいました。」
追伸
来年はいよいよ日体大少林寺拳法部 創部50周年を迎えます。
今のところ平成26年11月2週あるいは3週の土曜日に祝賀会が出来ればと考えております。詳細が決まりましたらこのブログでも案内させて頂きます。宜しくお願いいたします。
文責 福家